新着情報
高温多湿に負けない!傷みにくいお弁当を作ってみよう!!!
2018年08月17日
| いつも当サイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 | |||||
| 北海道4129屋さん 小林です。 | |||||
| 春から夏、秋にかけて気温や湿度が高い日が続きますよね。 | |||||
| そんな時期に作るお弁当のおかずに悩んだ事はありませんか? | |||||
| 「お弁当って食べるまで時間が空くから心配…」 | ![]() | ||||
| 「どんな味付けにしたら傷みにくいのかな…」 | |||||
| など、悩んでいる方におすすめです♪ | |||||
| 本日は『傷みにくいお弁当作り』と題して、 | |||||
| 当店のお肉を使った傷みにくいおかずの作り方と、 | |||||
| 食中毒の予防にもつながる | |||||
| 調理のポイントも併せてご紹介致します。 | |||||
| これから秋に向けて若干涼しくなりますが、 | |||||
湿度の高い日はまだまだ続きます。 | |||||
| 安心してお召し上がりいただく事が出来る | |||||
お弁当作りのご参考にしていただければと思います。 | |||||
| まず初めに傷みにくいおかずを作るための3つのポイントをご紹介致します。 | |||||
![]() | |||||
| ①食 材 | |||||
| ●水分の出にくい食材を使う | |||||
| ●水分を吸う食材を足す | |||||
| ②作り方 | |||||
| ●しっかりと味付けする | |||||
![]() | ●よく火を通す | ||||
| ●汁気を飛ばす | |||||
| ③詰め方 | |||||
| ●汁気をよく切る | |||||
| ●冷ましてから詰める | |||||
| ●手で直接詰めない | |||||
| 挽肉などの水分の多いものや冷凍したお肉は、 | |||||
| 解凍後にペーパータオルなどを使ってしっかり水分を取るか、 | |||||
| 調理方法を揚げたり、しっかり炒めたりするなど水分がなるべく出ない様に心掛けましょう!! | |||||
| 3つのポイントをおさえたところで、 | |||||
| 当店のお肉を使った美味しく傷みにくいおかずを紹介致します♪ | |||||
| ◆梅と生姜を加えて殺菌効果UP!!お弁当の定番な揚げ物おかず◆ | |||||
| ひとくち唐揚げ | |||||
| 【作り方】(約2人前) | ||||
| ①鶏モモ(1枚)をペーパータオルでしっかりと汁気を取り、 | |||||
| 一口大の大きさにカットして準備します。 | |||||
| ②鶏モモを入れたボウルに、酒(大さじ1)、醤油(大さじ1)、 | |||||
| つぶした梅肉(1個)とすりおろし生姜(大さじ1)を加えて、 | |||||
| よく揉み込み10分程おいて味をなじませます。 | |||||
| さらに片栗粉(大さじ2)を加えてさらによく揉み込みます。 | |||||
| ③170℃くらいに熱した揚げ油に②を入れて、 | |||||
| 3~5分程度揚げたら出来上がりです。 | |||||
| ※鶏モモは小さめに切ると中まで火が通りやすくなります。 | |||||
| 身の厚い部分は切れ込みを入れましょう!! | |||||
| 鶏モモの濃厚な旨味と柔らかい食感を存分に堪能していただく事が出来る、 | |||||
| お弁当の定番鶏の唐揚げです。 | |||||
| 梅肉と生姜をたっぷりと入れることによってサッパリとした味付けになり、 | |||||
| 鶏モモをさらに柔らかくするのはもちろんの事、 | |||||
| 揚げて調理するので殺菌効果はさらに効果的になりますよ♪ | |||||
| 冷めても柔らかく美味しい唐揚げをおかずの一品にぜひ!! | |||||
レシピにおすすめのお肉はコレ!! | |||||
| 北海道厚真町産 桜姫 鶏モモ 2kg 2,900円 | ||||
| 鶏肉の濃厚な旨味を存分に堪能することが出来、 | |||||
| ジューシーで柔らかい食感を味わう事が出来ます。 | |||||
| 透き通るような桜色のお肉が特徴で、 | |||||
| ビタミンEが他の鶏肉に比べ多く含まれており、 | |||||
| しっとりとした美味しい鶏肉をご堪能いただく事が出来ます。 | |||||
| 唐揚げにはもちろんの事、ソテーや煮物、炒め物など | |||||
| 多彩なお料理にぜひお試しください♪ | |||||
![]() | |||||
| ◆パスタを蒸し麺に変えて水分(ゆで汁)いらず!!しっかり炒めて水分撃退!!◆ | |||||
| 焼きそばナポリタン | |||||
| 【作り方】(約2人前) | ||||
| ①ウインナー(6本)を約5mmの厚さに切り、 | |||||
| 玉ねぎ(1/2個)を薄切り、 | |||||
| ピーマン(1個)をヘタと種を取って細切りにして準備します。 | |||||
| ②耐熱皿に入れた焼きそば用の蒸し麺(2袋)にラップをして、 | |||||
| 電子レンジ(500W)で約1分加熱して麺をほぐします。 | |||||
| ③フライパンに油(大さじ1)を入れて中火で熱し、 | |||||
| ウインナー、玉ねぎ、ピーマンの順番に入れて炒めます。 | |||||
| そこにトマトケチャップ(大さじ2)を入れてさらに炒め、 | |||||
| ②の蒸し麺と塩コショウ(少々)を加えて、 | |||||
| まんべんなく炒め合わせたら出来上がりです。 | |||||
水分をしっかり逃がして、旨味を逃がさない特製ナポリタンです♪ | |||||
| パスタを使わずに焼きそば用の蒸し麺を使う事によって茹でる必要がない為、 | |||||
| 傷みやすさの天敵水分をしっかりセーブします。 | |||||
| 同時に加工が既に施され水分が出にくいウインナーなどの加工食肉を、 | |||||
野菜と一緒にしっかり炒める事で旨味をしっかりと味わう事も出来ます。 | |||||
パサつき知らずで、主食でも副食でも食べ応え満点な蒸し麺のナポリタンをぜひお試し下さい!! | |||||
レシピにおすすめのお肉はコレ!! | |||||
![]()
| ブラジルポークウインナー 1kg 950円 | ||||
| |||||
| 荒挽きにしたお肉が、旨味やたっぷりの肉汁と共に溢れ出し、 | |||||
| 滑らかな食感も味わう事が出来ます。 | |||||
| 焼くとパリッとした皮の食感も | |||||
| さらに美味しさを倍増させます!! | |||||
| 1本約18gとやや大きめで食べ応えも抜群ですので、 | |||||
| そのまま焼いたり、ボイルをしたりして、 | |||||
| 朝食やお弁当のおかずにも活躍する一品ですよ♪ | |||||
![]() | |||||
| 本日は高温多湿の時期におすすめな傷みにくいお弁当の作り方を、 | |||||
| 簡単なレシピと共にご紹介致しましたがいかがでしたか? | |||||
| どんな食材でも多かれ少なかれ色々な菌がいるものですが、 | |||||
| 悪い菌が増殖してせっかく作った料理が傷んで食べられなくなるのは残念ですよね…。 | |||||
| しかし調理方法や合わせる食材、詰め方の工夫で、傷むことなく食べることが出来るんですよ。 | |||||
| さらに当店のお肉を使って、美味しいお弁当をもっと美味しく安全に食べませんか? | |||||
![]() | |||||
| その他のご意見・ご質問・ご要望は、 | |||||
| お気軽に下記リンクのお問い合わせページからご入力下さい。 | |||||
| 【お問い合わせ】 | |||||
| また電話・FAX・メールでも随時受け付けております。 | |||||
| 皆様のご注文を、心よりお待ちしております。 | |||||
| 株式会社 ミート前田 | |||||
| 外販部:北海道4129屋さん | |||||
| 〒064-0919 北海道札幌市中央区南19条西9丁目1-10 | |||||
| TEL・FAX:011-530-1029(9:00~17:00) | |||||
| E-mail:m_maeda@hokkaido4129.ocnk.net | |||||














